チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



[176-1] 2003/12/05(金) 21:54

爪の切り方教えて下さい。
マコ
北海道
初めて投稿します。 5ヶ月のロングちゃんを飼っています。 3週間前にトリミングに行ったときに爪をきってもらって以来、きっていなくてずいぶん伸びてきています。 だいたい毛のあるあたりを目安に切っていいのよ、、、とか、血が出たらティッシュで抑えてあげてね、、、等と言われたのですが、怖くて切れません。
どなたかアドバイスをお願いします。
あと、はさみと、爪きりどちらが切りやすいでしょうか。 よろしくお願いします。

 



[176-2] 爪切り Name:うり 2003/12/07(日) 00:50

ちわわちゃんの爪は白ですか?黒ですか?こわくて切れないってことは黒なのかな・・白だったら、血管がすけて見えているので、血管を切らない程度に切ってやればいいと思います。爪が黒い子は、最初は本当に怖いですよね〜黒い爪は血管が見えないので、少しづつ切っていけばいいと思いますよ。少しづつ切っていると、最初は断面に白い輪っかみたいなのが見えるんですが、血管付近になると白い輪っかがなくなります。わかりにくい説明かもしれませんが、参考にしてください・・。

[176-3] うりさんありがとうございます。 Name:マコ 2003/12/07(日) 21:44 北海道

お返事ありがとうございます。白い所のご説明で分かりやすく勇気をもって切ってみました。おっかなびっくりでしたがどうにか切ることができました。(とはいってももう少し切れるんじゃないかなあと思いつつ長めにきってしまいましたが)。。。 それにしても、爪を切るときじっとしていてくれないのでもう疲れてしまいました。こんな調子じゃあとてもじゃないけれど、先が思いやられてしまいます。 皆様は、爪を切るときワンコちゃんが動かない様、どのようにされているのでしょうか。。。

[176-4] 爪の切り方 Name:もえ 2004/01/04(日) 18:49 東京都

こんにちわ。うちでは爪を切る時、体育座り(?)をして自分のお腹と腿の間に犬を挟んで動かないようにして切っています。爪が黒い場合
、分かりづらいので、少し爪切りで切ってから
ヤスリで削っていく方法もあるみたいです。でも、そのうち慣れますよ!もし切りすぎて血が出た場合、薬局に「ホルム散」という黄色いパッケージの粉が売っているので、その粉を爪の断面に押し当てて血が止まるまで押さえておくと
いいですよ!頑張って下さいね!

[176-5] 体育座りですか。 Name:マコ 2004/01/05(月) 18:04 北海道

 確かに暴れなくてよさそうですね。 試してみます。 家は爪が黒なので本当に怖いです。 血が出るとやっぱり痛いのかなぁとか、化膿したらどうしようかといつもドキドキですが、お薬のことも教えていただいたのでうれしいです。 ありがとうございました。


 
(入力しなくてもOK!)
(入力しなくてもOK!)
(投稿した記事を削除するときに使用します)