チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



[146-1] 2003/11/13(木) 08:34

トイレの躾
みっきー
静岡県

三ヶ月のちわわです。トイレができなくて困っています。
我が家に来て二ヶ月になります。ちなみにサークルの中に半分はベット、半分がおトイレシートをひいています。お留守番のときはそのなかでしていますが、朝起きたときや、出すときはリビングのおトイレシーーツに連れて行き、おくとしたりしますがみずからシートに行ってしたのは今までの中で二回程度です。もううちに来て二ヶ月なんですが、ずっとこのままだめなんでしょうか?ウン○もうす暗いとこにいったりおしっこもシーツの横でしてみたりと私も悩んでます。なんかシートのところに行って匂いをかいでいて、おっ!するかもと思うとわざわざ違うところにいってしたり。いちお、シートに連れて行き、成功したときに褒めまくって、ご褒美もあげたりと対策はしているんですが、まったく効果がないです。たくさんの方いいアドバイス、よろしくお願いします。

 



[146-2] おなじですー! Name:ミルキーママ 2003/11/13(木) 19:19 東京都

こんにちわ!
うちのワンも今3ヶ月半なんですが、同じですねー。
うちもケージの中にベットとトイレを入れてあります。ケージに入ってるときは失敗しないでトイレでするんですよね。
私はだいたいおしっこしそうなときは必ずトイレに入れるようにしてます。
起きてすぐとか、ご飯後とか、ケージから出ているときは30分おきとか、それでするまでは根気よく何十分でも入れておきます。
それでしたら、している最中に大げさなぐらい褒めてあげています。
私も頑張ったせいか、最近はウンチは確実にトイレでしてくれておしっこもだいぶ失敗が減りました!
やっぱり、ワンちゃんもトイレを覚えるのに一生懸命頑張っているのだから私も一生懸命にならないと覚えないのだなーっておもいました。
まだまだうちのワンも完璧じゃないのでお互い根気良く頑張りましょうね(^o^)

[146-3] アドバイスありがとうございます Name:みっきー 2003/11/14(金) 08:18 静岡県

ミルキーママさんありがとうございます。根気勝負ですかね。ゲージに入れるとなぜか少し粘ってキュンキュン言っては見るものの、寝床に入ってねてみたり、なかなか手ごわい相手なんです。でもちょっとしてみようと思います。トイレの場所もリビングに置いていたのをちょっと台所の方に置いてみました。みんなの前でするのが嫌なのかねと思って...。それとおしっこの回数が減るのってどのくらいなんですかね?昔に比べると少し減っている様な。ウン○も二回くらいになったきが。おしっこは朝とかは量が多いですがお漏らしはわりと少ない量を何回かしてるんですが。ほんとまた子育てやり直してるみたいで大変ですがそれはそれで楽しいですね。子供と同じように接してしまいますね。


 
(入力しなくてもOK!)
(入力しなくてもOK!)
(投稿した記事を削除するときに使用します)