チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



[104-1] 2003/10/14(火) 16:30

ご飯
こま
群馬県
そろそろ3ヶ月の子がいます。
乾燥のドッグフードをあげているのですが
(小粒の子犬用)
買ったお店でお湯でふやかすように言われたので、粉ミルクをかけてふやかして
与えています。
これっていつまでふやかすのでしょうか
体は1.4キロあるし歯もしっかりしてるのですが、まだまだふやかすべきでしょうか。
皆さんはご飯をいつまでふやかしていましたか?

 



[104-2] 時期。。。 Name:桃やん 2003/10/15(水) 20:30 奈良県

ペットショップからの指導によりますと、3ヶ月の誕生日を過ぎたらそろそろドライフードに移行させていったほうがいいみたいです。
でも、いきなりドライにしても「これ食べ物?」っていう顔をするので、徐々にふやかす時間を短くしていくといいのではないでしょうか?ちなみにうちの子(4ヶ月)は未だに100%ドライはおやつだと勘違いしています。ちょっとふやかさないと本格的には食べてくれません・・・。個体差があると思うので、ドライでも食べそうなら、3ヶ月になったらあげていいと思いますよ^^

[104-3] わんこ次第ではないかな.... Name:がうちょ 2003/10/17(金) 20:44

ウチは70日位でブリーダーさんからもらってきましたがやはり1ヶ月位はふやかすように言われました。ところがそのブリーダーさんより紹介された獣医さんの所に初めて言った時には「まだふやかしているんですか?」と言われました。獣医さん曰く、2ヶ月過ぎればカリカリでも良いとの事。と言う訳で3ヶ月経てばカリカリでも大丈夫と思われ、要するにわんこが食べればカリカリでもフヤフヤでもどちらでも良いって事ではなかろうかと思います。

[104-4] ごまさんへ Name:ミルキィマミィ 2003/11/01(土) 01:28 東京都

うちの子は3ヶ月になったばかりですが、この間病院に行った時にいつまでフードはふやかせばよいかを聞いたのですが、チワワは小さく胃や食道などの消化器管が完全に出来上がるまでに時間がかかるそうです。
なので、3ヶ月ではまだふやかさないと消化不良などを起こすので、まだまだふやかしてくださいと言われました。
ただし、だんだんふやかす時間を短くするようにといわれました。例えば、2ヶ月で15分ふやかしていたなら、3ヶ月は10分にする・・・といったような感じです。だんだん芯が残るぐらいをあげて、カリカリに変える時期のめあすとしては5〜6ヶ月ぐらいの歯が生え変わる時期にバリバリと硬いフードをあげてくださいと言われました。
いきなりカリカリのフードに変えてあげることだけはしないで下さいといわれました。
時間をかけて徐々に硬くしていくのが胃に負担をかけないやり方だと言われました。


[104-5] お医者さんによって様々ですね Name:ウッキー 2003/11/01(土) 23:54 神奈川県

ウチの場合、2ヶ月半頃よりカリカリに鶏がらスープをさっとかけたものをふやかさずに食べさせました。私の通う獣医さんは見かけは固そうに見えるドッグフードも実はとても消化されやすいように作られているので大丈夫でしょうと言われていました。
今は3ヶ月と10日位ですが、普段はカリカリ、ちょっと飽きたかな、というような時には鶏がらスープやかぼちゃ、さつまいもなどを混ぜて食べさせています。


 
(入力しなくてもOK!)
(入力しなくてもOK!)
(投稿した記事を削除するときに使用します)