チワワと暮らす者同士、きっと共通の悩みも多いのでは?
こんなことしてしまうのはウチの子だけ?こんな時はどうしてる?など・・相談すればきっといい答えが見つかるはず・・!



[807-9] こんにちわ Name:ゆきぼう [URL] 2005/02/03(木) 08:00 埼玉県

悩みますよね。だって一生家族になる子ですののね。家も♂2匹の多頭飼いですよ。今3歳1ヶ月の子と2歳10ヶ月の子がいます。上の子は小さいころは臆病だったでしょうか?!下の子はとにかく気の強い子です。
まず、相性もあるのですが、♂同士は縄張り意識が強いので、喧嘩をすることもあります。
それから、これは家の場合ですが、寝るところは別々にしてあげて、それぞれが安心できるスペースとしています。最初は上の子をたてて、育ててきました。具体的には、おやつも、躾などの訓練も上の子が先というように教えてきました。そのうちに2匹で喧嘩をしたり、じゃれあいながら、自分達で上下関係を決めていくので、それに従うようにしました。(今のところとんとんですが、いざとなると下の子が上の子を守ってます)だんだん大きくなるにつれ、喧嘩も減りました。喧嘩の時はやめ!でやめさせるようにしましたよ。お散歩はリーダーウォークをきちんと教えて、後はマーキングですね。お散歩の時はさせていません。そうでないとお家の中でもするようになってしまいますので・・・。トイレは洗面所にあります。ひとつです。そこで2匹とも覚えさせました。他にも多々ありますが、そのつど勉強したり、獣医さんに相談したりして、やってきたいます。躾さえきちんとしていれば、飼えますよ。よかったら相談にものります。

>>このスレッドをすべて読む
>>戻る

 
(入力しなくてもOK!)
(入力しなくてもOK!)
(投稿した記事を削除するときに使用します)